公開講座

オープンセミナー・中国茶フォーラム

業界で著名な講師の方や協会講師による、広く一般向けの中国茶セミナー。
内容は本格的なものから親しみやすいものまで、幅広く開催しています。


【これまでの開催実績】

開催 講演テーマ 講師
2016年3月 「晋商万里茶路の両湖茶を飲み尽くす」 宝迫 典子 先生
2015年9月 「緊圧茶の世界を楽しむ」 協会認定講師
2015年9月 「景瓷宜陶」 理事長 林 聖泰
2015年3月 「台湾の有機茶」 謝 瑞裕 先生
2014年9月 「茶藝の世界」 協会認定講師
2014年3月 「生産者が語る梨山高山茶」 杜 蒼林 先生
2013年9月 「美味しい中国茶の科学」 理事長 林 聖泰
2013年4月 「茶藝披露~春~」 協会認定講師
2013年4月 「お茶はくすり?薬としての茶の歴史」 岩間 眞知子 先生
2012年9月 「岩茶のいままでとこれから」 左能 典代 先生
2012年3月 「中国茶・風雅の裏側のその向こう」 平野 久美子 先生
2011年9月 「茶の原産地と文化を訪ねる
~茶の原種と少数民族の喫茶文化~」
松下 智 先生
2010年2月 「お茶と健康」 大森 正司 先生

 

中国茶研究会

中国茶研究会は、より身近なテーマを対象に、協会認定講師が講師となって行うワークショップ形式の講座です。

【これまでの開催テーマ】

「9種の新茶を味わう会」
「中国紅茶と英国紅茶のテイスティング会」
「薄茶と濃茶の淹れ方」
「秋の茶葉料理に挑戦!」 ほか

 

その他公開セミナー

外部のイベント等でセミナー等を実施しております。

 

協会ニュース・アーカイブ